緒方家 熊本県八代市泉町椎原46 緒方家は、壇ノ浦の戦いで敗れた平家が、源氏の追討を逃れるために平清盛の孫・清経が緒方と姓を変え、移り住んだ屋敷です。屋敷のやなには収納型の隠し階段を作り、二階には隠し部屋も作られており、人目をしのび隠れ住んだ平家落人の暮らしぶりを感じることができます。 観光・文化
左座家 0965-67-5510 熊本県八代市泉町仁田尾65 平安時代、菅原道真の嫡男が敵である藤原一族の追討を避けるため、名を「左座太郎」と改名し隠れ住んだ屋敷です。現在の屋敷は200年前に建造されたもので、菅原家の梅の家紋や、訪れる身分によって3つの玄関があるなど、興味深い造りになっています。 観光・文化