地域住民や社会福祉関係機関の参加・協力を得ながら「みんなにやさしい、誰もが安心して暮らせるまちづくり」の実現をめざす民間の社会福祉団体です。
電 話 | 0965-67-2018 |
---|---|
住 所 | 八代市泉町下岳2974番地 |
営 業 | 8:30~17:15 |
定休日 | 土日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
密閉 |
![]() ・事務所内は、定期的に窓やドアを開放し外気を取り入れ換気を行います。 ![]() ・空気清浄機や加湿器、その他機材を活用し感染防止に努めています。 |
---|
密集 |
![]() ・事務室内や相談室などは、飛沫感染防止策としてアクリル板やパーテーション等でレイアウトを工夫しています。 ![]() ・対面での打ち合わせや多人数での会議などを制限しています。 |
---|
密接 |
![]() ・部外者等の立ち入りの際は、マスク着用とアルコール消毒、検温を義務付け、氏名、連絡先、体温をご記入いただき、確認後に入館を許可します。 ![]() ・部外者より書類などを受け取る際は、非接触に留意してご対応いたします。その後は手指の消毒を徹底します。 |
---|
その他 |
![]() ・職員は出勤前に体温を測定し、出勤時の報告と記録を残します。同居のご家族に熱発や体調不良が見られた場合は、速やかに情報収集や感染予防対策を講じます。 ![]() ・職員が使用する場所(トイレ・共同スペース・ドアノブなど)や備品類は、消毒液等でこまめに消毒を行います。 ![]() ・職員はこまめに手洗い、うがい、アルコール消毒を徹底します。 ![]() ・スタッフは常時マスクを着用し介護支援を行います。 ![]() ・接触確認アプリ”COCOA"の使用を推奨しています。 ![]() |
---|
![]() ・各場所にアルコール消毒スプレー、除菌ティッシュなどを設置しています。 ![]() ・職員のユニフォームなどは毎日洗濯を行い、清潔保持に努めるよう指導を行っています。 ![]() ・手洗い後はペーパータオルを使用しています。 ![]() ・ゴミ処理の際は必ずゴム手袋などを着用し、回収後は直ちに手洗い消毒を行います。 ![]() ・休憩室を利用する際は、手洗いやアルコール消毒を済ませてから入室します。 ![]() ・感染症が発生した場合、速やかに保健所に連絡し、対応の指示を仰ぎます。 |
このページのQRコード