介護・福祉サービス施設は、職員が直接利用者へ介護・介助・支援サービスを行い、密閉、密集、密接と言われる3密などは避けがたい状況です。
当施設では従来、厚生労働省の指導に基づき、「業務マニュアル」、「感染対策マニュアル」を作成のうえ実施しており、新型コロナウイルス感染対策防止策を追記する表記になっております。
1.必須項目「3つの密」を避ける
密閉 |
・窓を定期的に開放し換気を行っています。
・換気扇などを設置し換気を行っています。
・応接室、休憩所を利用する際は窓を開放し換気を行っています。
・換気扇を設置し換気を行っています。
|
密集 |
・ミーティング、カンファレンス時は人と人との間隔をあけて実施しています。
|
密接 |
・不要不急の部外者の立ち入り、外まわりは極力控えています。
・現金等の受け渡しの際はコイントレーで対応し、手指の消毒を徹底しています。
|
その他 |
・従業員は各個人で検温と体調管理を行い、体調管理表を作成し記録しています。
・管理者は管理簿を作成しています。
・発熱や咳、味覚症状など異常が認められる場合は、勤務を制限し検査や自宅待機を勧めます。
・非接触型検温器を準備しています。
・施設や車輛など、こまめに清掃や消毒を行っています。
・不特定多数の人が接触する場所や備品類は、次亜塩素系などで消毒を行っています。
・業務の節目ごとにアルコール消毒、手洗いを行っています。
・来所されたお客様には、アルコール消毒を準備していますのでご利用ください。
・従業員はマスクを着用してご対応いたします。
・外勤する従業員は、マスクを着用し訪問などを行います。
・来所されるお客様はマスク着用をお願いしています。
・マスクをお忘れの方はご準備しています。
・当施設に訪問されたお客様や業者様には、お名前・電話番号の記入をお願いしています。
・接触確認アプリ”COCOA”の使用を推奨しています。
|
2.選択項目
・出入口、トイレ、その他各場所にアルコール消毒スプレーを設置しています。
・制服は毎日洗濯を行っています。
・定期的に除菌スプレー等で清潔保持に努めています。
・トイレには石鹸、アルコール消毒液、ペーパータオルを準備していますのでご利用ください。
・休憩スペースは過密にならないよう時間配分を決め、順次休憩を取っています。
・喫煙スペースは人数制限を定め、過密にならないよう注意喚起を行います。
・休憩室を利用する際は手洗いやアルコール消毒を済ませてから入出します。
|
★独自の対策事項
・従業員、家族など身の回りで感染者が発生した場合は、速やかに保健所に報告し指示に従います。
・従業員連絡一覧表を作成し、緊急時の連絡体制を整えています。
・管理者は従業員に対して、節度ある私生活への助言等を行っています。