安心なまちやつしろプロジェクト

有限会社 平田鈑金塗装工場
ゆうげんがいしゃ ひらたばんきんこうぎょう

八代市デジタルプレミアム商品券
    電 話0965-32-6342
    住 所熊本県八代市大村町537番地6
    営 業

    8:30~17:30

    定休日日曜・祝祭日
    SDGS 感染防止対策実施中
    地図の中心へ
    交通状況
    自転車で行く
    乗換

    1.必須項目「3つの密」を避ける

    密閉
    店内換気の実施

    ・業務中は、定期的に事務所内のドア及び、勝手口ドアを開け換気を行います。

    密集
    対面の対策

    ・事務所内テーブル席においては、なるべく対面とならない様に、ご着席頂きます。(飛沫感染防止パーテーションも導入済み)

    間隔を空けよう

    ・事務所内及び工場付近においては、お客様やスタッフとの間隔をあけるように配慮致します。

    密接
    密接を避ける

    ・事務所内及び工場付近おいては、お客様やスタッフとの密接な接触を避けるように配慮致します。

    非接触会計

    ・お支払いの際の料金のお預かり、お釣り、領収書のお渡しの際は、コイントレーを使用致します。(非接触会計として、キャッシュレス決済等も導入済み)

    その他
    検温

    ・スタッフは毎日、出勤時に体温測定を行います。

    清掃の徹底

    ・ご来店されたお客様に、気持ち良くご利用頂くために、店内の清掃はこまめに行っております。
    ・客席テーブル、備品、トイレ等お客様がご利用される個所はアルコール消毒・消毒剤等を使用し、清潔な店内環境の維持に努めます。

    手洗い・消毒

    ・業務の節目には、必ずこまめな手洗い、アルコール消毒を使用致します。
    ・お客様にも、ご来店の際には店内入口において、手指のアルコール消毒をお願い致します。

    マスクの着用

    ・マスクを店内に常備し、スタッフ、お客様で一丸となった感染防止策の為、マスク着用をなるべくお願いしております。

    追跡調査等の準備

    ・店主、スタッフ共に行動記録を管理し、万が一の感染発生の際には、速やかな対応が出来る態勢を整えています。

    2.選択項目

    アルコール消毒

    ・店内テーブル、備品等は、こまめにアルコール消毒・消毒剤を使用し清掃を行っています。

    洗濯の徹底

    ・業務で使用する衣類やタオルなどは、清潔を心掛け毎日洗濯を行っています。

    トイレ後の手洗い

    ・トイレ使用後は、30秒以上の手洗いを心掛けています。      

    ごみ処理の徹底

    ・排出されるゴミに関しては、専門業者による回収・廃棄を行っています。

    休憩時間の配慮

    ・休憩室は、ドアを開放し常に換気を行っています。

    自主規制

    ・弊社関係者(もしくはそれに準ずる方)で感染が発生した場合、速やかに検査を行い結果が明確となるまでは、一時的な営業の見合わせや、店内消毒などの対応を行います。

    このページのQRコード

    わたしたちも感染防止やってます!