安心なまちやつしろプロジェクト

カラオケ 大将
からおけたいしょう

電 話0965-37-2450
住 所八代市昭和同仁町338-292
営 業

13:00~17:00

定休日
SDGS 感染防止対策実施中
地図の中心へ
交通状況
自転車で行く
乗換

1.必須項目「3つの密」を避ける

密閉
店内換気の実施

・換気扇や空気清浄機などを使用し換気を行います。

個室の使用

・個室の使用は極力控えています。
・換気扇や空気清浄機などを使用し換気を行います。

密集
対面の対策

・お客様同士の間隔がとれやすいよう店内レイアウトを行っています。

間隔を空けよう

・机やテーブル等の間隔を広げる、座席数を制限するなど、人と人との間隔を保った配置を整えています。
・横並びに座る場合は、お客様の人数に合わせて、密集しないようゆとりのある席を用意します。

密接
密接を避ける

・混雑時には入店人数を制限する場合がございます。

非接触会計

・現金やクレジット、伝票等受取りの際は、非接触方法(コイントレー、テーブル上など)にて対応いたします。
・受け渡しを行う際は事前に手指消毒を行っています。

その他
検温

・スタッフは出勤前に体温測定を行っています。
・お客様にはご来店時に検温をお願いしています。

清掃の徹底

・建物内や備品などこまめ清掃消毒を行っています。
・お客様が利用される場所や物品には、アルコール消毒液や次亜塩素系、除菌シートなどで清掃消毒を行っています。

手洗い・消毒

・業務の節目ごとに丁寧な手洗い、手指消毒を行っています。
・入店されたお客様には、設置しているアルコール消毒液での手指消毒をお願いしています。

マスクの着用

・お客様にはマスク等を着用の上、入店をお願いしております。
・お客様には店内でのマスク着用をお願いしていますが、飲食やカラオケ等で外される場合は周囲の方々へのご配慮をお願いします。

追跡調査等の準備

・協力いただける方には記入用紙にて(お名前・電話番号など)ご記入をお願いします。

2.選択項目

アルコール消毒

・出入り口や各場所にアルコール消毒スプレー、除菌ティッシュなどを常設しています。
・店内出入り時にはアルコール消毒を行っています。(手洗い、洋服の除菌なども含む)

洗濯の徹底

・従業員には、身だしなみや清潔を意識した指導を行っています。

トイレ後の手洗い

・トイレ後は、薬用ハンドソープ、アルコール消毒、ペーパータオルを常設してますので、手洗い消毒をお願いいたします。
・トイレをご利用の際は、便座クリーナーなどを常備していますのでご利用ください。

ごみ処理の徹底

・ゴミ回収時は、手袋を使用するなど直接触れないよう留意しビニール袋に密封して廃棄します。
・ゴミ回収後は丁寧に手洗い消毒を行います。
・市指定の場所に適切に廃棄しています。

店内BGM調整

・大声での会話は控えていただくようご配慮をお願いします。

カラオケ対策

・次の方へマイクを渡す際は、消毒をしてお渡しします。
・除菌シートでデンモク、マイクは都度除菌しています。
・歌われる際は周囲の方々に配慮し、人との間隔を空けて歌っていただくようお願いしています。

自主規制

・感染防止対策マニュアルにより、身の回り等で感染者が発生した場合は、速やかに会社に報告し、保健所等の指示に従い行動します。

このページのQRコード

わたしたちも感染防止やってます!